
洗濯の脱水をすると排水口から水が湧き出てくるという症状で修理にお伺いしました。
このような排水口からの水の逆流は、排水口内部での詰まりや、排水口部品の経年劣化が考えられます。
こちらの事例では、排水口トラップに組み込まれているゴム製のエルボ部品が古くなって硬化してしまっていたことが原因でした。
経年劣化によりゴムが硬くなることでパッキン的な役割をしなくなるため、脱水時にその隙間から少し水が漏れ出していた状況です。
適合部品が用意できるタイプの排水口でしたので、新しいゴムエルボ部品に交換して修理完了。
費用は¥8000となりました。
洗濯排水口の部品というのは様々な形状がありますが、古くなると今回のような一部分の適合部品が手に入らないこともあります。
お使いになっている排水口部分によって対処が大きく変わってしまいますので、まずは現地確認が必要になってきます。
※鉄排水口や特殊形状の排水構造の場合、弊社では修理や工事を承ることができないケースもあります。
また、洗濯機が邪魔で移動が必要な場合、小型縦型洗濯機を除き原則お客さま側での移動をしていただくことになりますので、あらかじめご了承ください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
