
洗濯用の壁出し混合水栓から水漏れがあるので修理してほしいというご依頼をいただいたお客さま宅です。
2ハンドルタイプの混合栓蛇口で、ハンドルの下あたりから水がポタポタと水漏れしてしまう場合は、大半がごく一般的なパッキンの交換などで修理できます。
ただし、一部の特殊な内部金具を使用しているモデルではパッキン交換ではなく、専用部品自体を取り替えしなければいけないケースもありえます。
こちらの事例では、TOTO製の混合水栓TW20-1R型モデルを使用していました。
このタイプの混合水栓は2ハンドル式であってもごく一般的なパッキンが使用できる構造にはなっていないため、ハンドル下の上部金具ごと交換が必要になります。
パッキン交換ができる他の型式に比べて割高なメンテナンス費用が必要となります。
今回は水側ハンドル下と、お湯側ハンドル下の上部金具をそれぞれ取り替えして、総額¥14000となりました。
専用部品は通常在庫として常時弊社でご用意していますので、同様のモデルの蛇口で水漏れ症状ある場合には、スグに修理完了できる可能性が高いです。
お困りの場合はお気軽にご依頼ください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
