
札幌市西区のお客さまより、お風呂の水が詰まっているようで、流れが悪いという修理のご依頼をいただきました。
シャワーを使い続けたり、浴槽にためた水を排水するときに、水位が上がってきてしまう状況でした。
ごく一般的な構造のユニットバスでは、浴槽の排水口はすぐ隣の洗い場排水口へとつながっています。
メインとなる洗い場の排水口トラップ内で髪の毛などの蓄積があると、水の流れる経路が塞がり気味になってしまうため、流す水の分量によって逆流気味になってしまうことがあります。
今回は洗い場排水口のトラップを分解して清掃し、多量に引っかかっていた髪の毛の束を引っ張り出して除去しました。
排水口詰まりの修理費用は¥8000、作業所要時間は30分程度で終了です。
ほとんどの場合は洗い場排水口のトラップ清掃をすることで症状改善できますが、戸建て住宅の場合には外の下水経路で詰まりがある場合や、洗い場排水と浴槽排水が隣接合流していない構造のユニットバスをお使いになっているケースもあります。
原因個所が排水口トラップ以外の箇所の場合は、簡易的な清掃や詰まり修理では対応できないこともありえます。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
