
認知症のおじいちゃんが、うっかり誤って大人用紙おむつのパットを流してしまったとご家族の方から連絡がありお伺いした案件です。
トイレに給水量の多い紙オムツ、生理用品、ペットシーツなどを流してしまうと、すぐに水を含んで膨張してしまうため、トイレ詰まり症状になってしまいます。
トイレに異物を流してしまった場合には、原則トイレをいちど取り外して引っかかっているものを取り除かなければなりません。
今回も水が一切引いていかない状況になっていたため、便器内の水をくみ上げ、すぐにトイレの解体と取り外し準備にかかりました。
便器部分をひっくり返すと、水に浸かって膨らんだパットが顔を出してしたため、ムリヤリ引っ張り出して除去完了。
元通りにトイレを再び取付けして、正常に使用できるようにしました。
トイレに異物を流したことがハッキリしているにもかかわらず、ご自身でトイレ詰まり修理用工具を使用して奥に押し込んでしまうと、思いのほか大掛かりなトラブルになってしまうこともありえます。
今回のように異物を誤って流してしまったことが確定している場合には、ご自身で何とかしようとせずにスグに修理業者を手配ください。
トイレの取り外しを伴うトイレ詰まり除去作業は、トイレ脱着費¥25000~+使用部材費となります。
今回は総額¥27000、作業所要時間は1時間程度でした。
※ 便座とタンクが一体型になっているリモコン洗浄タイプや、タンクレスモデルなどはトイレ脱着費が少々割高になってしまうケースもあります。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
