
突然トイレが水つまりを起こし、水位が上がって床に溢れてきてしまったという詰まりトラブルのご連絡をいただいた札幌市東区の事例です。
トイレを使用している最中に、トイレットペーパーを多く流しすぎてしまったようで、便器の中にはペーパーのカスが多量に付着している状態でした。
トイレの排水経路というのは決して太いものではないうえ、臭気が室内に上がってくるのを防ぐためにトラップ状になっています。
そのため、一気に多量のペーパーを流そうとしたり、大便が硬く多量だったりすると、それによってトイレ詰まりが起こってしまうことがあります。
今回はご自身でトイレ詰まり工具(スッポンやラバーカップなどといわれます)を使用し、何とか業者を呼ばずに修理できるよう頑張っていたようですが、いっこうに症状改善せずに弊社へご連絡いただいたようです。
弊社では市販のトイレ詰まり解消工具とは違い、強力な専用工具を使用します。
今回も10分程度の作業で詰まっているものを押し流し、正常な水の流れに改善することができました。
ペーパー詰まり・大便による便器内の引っかかりなどは、通常軽微な修理で完了します。
簡易的なトイレつまりトラブルの修理料金は¥8000となります。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
