【水道修理専門】札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道修理業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


洗濯用排水管の奥の詰まり修理


洗濯用排水から水が逆流してしまうというトラブルのご連絡をいただいた事例です。

主流な洗濯排水はトラップ構造になっているものが多く、ほとんどの場合そのトラップ部分でゴミや汚れが引っかかりますので、トラップ内の簡易的な清掃をすることで詰まり修理が可能です。

ただし、あまりに酷い汚れの状態ですと、トラップを越えて排水管の奥のほうまで流れていってしまい、非常に厄介な詰まり状態になるケースもごくまれにあります。
(トラップ構造になっていない洗濯排水の場合も同様に今回の事例のような対処になります)

排水管の奥のほうでの詰まりがある場合、配管内に特殊な専用機器を通していって、塞がり気味になっている排水経路の汚れを砕いたり掻き出したりすることで清掃していきます。
写真はトーラーやドレンクリーナーなどと言われる電動ワイヤー機器で、回転させながら曲がっている排水管の中を進ませ、固着している汚れを砕いたり貫通させたりしていくものです。

このほかにも室内や室外からの高圧洗浄作業などが必要な場合もあり、お住まいの排水構造や詰まりの症状などによって対処が変わります。

軽微な清掃で済むトラップ部分の詰まりと違い、排水管内の特殊機器を入れての清掃は割高な修理料金がかかってしまいます。
どのような作業をするのかによって違いますが、電動ワイヤー工法の場合で¥25000~以上、高圧洗浄作業の場合は¥30000~以上の費用となります。

水まわりのトラブル修理専門店 水道局指定工事業者ウェルハウス札幌

PAGE TOP