【水道修理専門】札幌の水道業者ウェルハウス札幌 土日祝も通常営業

札幌市で創業20年超の地元水道修理業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


流し台の下の床に常に水がにじんでくる


流し台が設置されている付近の床面から、常にじんわりと水がにじんでくるため、原因調査と修理をご依頼された札幌市白石区のお客さま宅です。

前日から水をまったく使っていなくても水気がおさまらないということでしたので、流し台裏側を通っている水道管に原因がありそうな状況でした。

セパレートタイプの流し台(システムキッチンではないもの)でしたので、まずは流し台本体を取り外して、裏側の水道管を確認することになりました。
こちらのお住まいでは、流し台を取り外すと石膏ボードが貼られており、その隠蔽部に配管が通っている構造でした。
そのため、石膏ボードをくりぬいて隠れている配管を確認したところ、銅管の給湯管側で腐食によって小さな穴があいていることがわかりました。

損傷個所前後の銅管配管交換をして、開口した石膏ボードを補修。
流し台を元通りに取り付けして今回の水道修理は完了となりました。

水道管も年数が経過すると経年劣化によって表面から水漏れしてしまうことがあります。
目に見える配管の場合は作業もしやすいことが多いのですが、壁の中や機器の裏側など隠れた場所の配管修理は少々厄介な工事になってしまうものです。

水道修理のウェルハウス札幌 土日祝日も営業で急な水漏れや詰まりに迅速対応

PAGE TOP