【水道修理専門】札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道修理業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


自分でできるトイレ詰まりの修理方法


急にトイレがつまってしまった場合の自分でできる修理方法です。

トイレが詰まった時には、便器内の水位が溢れるくらいに上がってきたり、ペーパーや汚物が流れきらなかったり、ゴボゴボとした排水不良音がすることもあります。

簡単なつまりの症状であれば、道具ひとつあれば、水道屋さんに頼まずご自身で修理も可能です。

まず、写真にもある詰り修理の道具「ラバーカップ」を用意します。

「ラバーカップ」はほとんどのホームセンターなどで1000円前後で売っているものです。

このラバーカップを詰まっている便器内に押し付けながら、若干押し引きしてみます。

できるだけ便器内の水に密着させるようにすることと、小刻みにラバーカップを動かすことがコツです。 

(ピッタリ便器の形状に合うわけではありませんが、可能なかぎりできるだけ密着させます)

上記の方法では水詰まりが直らなかった場合には、水道業者にご依頼ください。

一般のつまり修理が手馴れている水道屋さんでは、上記のようなラバーカップなどは使わず、はるかにパワーのある、「ローポンプ」や「ハイスパッド」という修理業者専用の強力な道具を持っています。

そのため、強固な詰まりも簡易的に修理できることが多くあります。

PAGE TOP