トイレの便器の中に少量の水が流れている気がしていたものの、大事ではないとそのまま放置してしまったところ、水道料金がいつもの倍以上の請求が来てしまったということで、慌ててトイレ水もれ修理のご依頼をいただいた事例です。
トイレタンクの中の水が止まりきらない場合や、便器内部への水がチョロチョロ止まらない場合には、トイレタンクの中に入っている部品が故障や劣化気味という可能性が高いものです。
新たな水がどんどん供給されてしまう症状になることが多いため、そのまま放置してしまうと水道料金が跳ね上がって請求されることにもなりかねませんので、気づいたタイミングでなるべく早い修理対応が必要になります。
今回は、トイレタンクのいちばん下箇所に取りついているフロートバルブといわれるゴム状の部品が劣化していて、トイレタンク内の水の栓が閉まりきらない状況だったため、少しずつ水が便器側に逃げ、そのためどんどん新たな水が供給されてしまう状態になっていました。
このフロートバルブを取り替え水漏れ修理完了しました。
今回のようなゴム状部品の修理料金は、ごく一般的なモデルのトイレの場合、¥7000〜8000(タイプ・形状による)となりますが、中には少々値の張る形状のものもあります。
トイレ修理に関する重要事項
弊社で修理対応をおこなっているのは、上の写真の〇で囲まれた部分のように、水道給水用パイプやホースがタンクの上部側面につながっているタイプのみになります。
昔ながらの形状のトイレはこのようにトイレタンクの上部(フタの下あたり)の左右どちらかに水を流すためのレバーが設置されています。
そのレバー設置位置と同じ高さあたりに水道配管が接続されていれば、トイレの型は古く純正部品は製造中止になっていても、TOTOやINAX製のトイレであれば代用部品で修理することが可能な場合が多いです。
※INAXのカスカディーナモデルは箇所により適合部品が存在しないため修理不可となります
上部側面に水道が接続されていないモデルは、製造メーカーでの修理が必要になることが多いため、弊社では修理を承っておりません。(高年式モデルやタンクと洗浄便座一体型モデル、ボタン洗浄可能なタイプなどはすべてこの形状になってきます)
そのほか、洗浄便座(ウォシュレット)の故障や水もれの修理も機械製品のため、製造メーカーでの対応となります
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。