古いモデルのトイレでは、便器が設置されている付近の床面に水が溜まったり、便器の設置面から水がしみ出してくるケースがあります。
原因としては、様々なパターンがありますが、すべての前提として、便器そのものがガタついている場合にはいちど便器を取り外して固定しなおす必要があります。
たとえ、他箇所の水道管からの水もれであったとしても、トイレそのものがグラグラしている場合にはおかしな負荷がかかることによって、そのまわりの水道管や水道器具が漏水することが大半ですので、根本的な原因をなおすことが重要になります。
逆に、便器のぐらつきがない場合には、水漏れしている水道管や器具の修理や交換だけで済むことになります。
今回は、トイレまわりの配管からの水もれでしたが、先述のとおり、便器の固定部不良があり腰をかけるたびにトイレが微妙に動く状態であったため、トイレの取り外しと、配管の修理をおこなって作業完了しています。
ほかにも、気温差による結露が原因で季節によりトイレの陶器に多量の水滴が付いて、それが床面に水気として溜まってしまうこともありますし、ウォシュレットやシャワー便座などの洗浄タイプの便座機器から水漏れしているケースもあります。
※ 温水洗浄便座からの水漏れの場合は、電化製品機器のため弊社での修理はおこなっておらず、便座交換のみの対応となります。
部分的な修理をご希望の場合には製造メーカーへの修理をご依頼ください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。