トイレのタンク下のパイプから水漏れ


昔ながらのトイレ形状で、トイレタンクと便器が離れている構造のトイレがあります。

現在はタンクと便器は密着して外観からは一体のものに見えるつくりのものがほとんどですが、かなり年数の経過したお住まいや、トイレ内のスペースの問題などでこのようなセパレート式のトイレが使われます。

このトイレタンクと便器のあいだを結ぶ、太めのパイプから水が漏れるということで、修理にお伺いした事例です。

トイレタンクから離れた場所にある便器に水を送るため、洗浄管といわれるこの太めのパイプを水の経路として流していきます。
この洗浄管は各箇所ナットで固定されていますが、古くなったり、負荷がかかってしまうと水漏れが起きてしまいます。

原因としては、ナットの中に入っているパッキンの経年劣化の場合もありますし、ナットそのものや付近の金属金具の劣化の場合もあります。
また、古くなって便器の床固定が甘くなりぐらつきがある場合などでは、便器が動くことでこの洗浄管にムリがかかり、抜けかけたりして水漏れを起こすケースもあります。

考えられる原因によっても修理対応は違いますが、単純にパッキン劣化の場合には、いちどこのパイプを分解して複数個所のパッキンの取替えをすることで症状改善できます。

今回の事例では、ナット金具も古くなり損傷気味だったため、部分的に金具部品も含めてパッキン交換しました。
洗浄管の水漏れ修理は、基本料金¥10000+追加金具費用となり、今回の事例では総額¥12000でした。


PAGE TOP