近年になって室内の水の流れが悪くなったと調査をご依頼されたお客さま宅です。
家の外の排水まわりを確認していくと、マンホール(点検用の排水マス)の中に多量の水たまりができている箇所を発見しました。
家の外に数箇所設置されている排水桝というのは、正常な状態であれば中にはほとんど水が残らないものです。
地盤の変化などで土の中に埋まっている排水管の傾斜がおかしくなってしまうと、排水がスムーズに流れて行かない傾斜不良状態になり、排水管内に水たまりができてしまいます。
また、あまりに地盤変化が酷いと排水パイプやマンホールそのものが破損してしまい、外側の土砂が入り込んでしまうことで室内から排出される排水の流れを妨げてしまうため、排水ます内部に水が溜まってくるようになってしまいます。
今回は非常に地盤が悪い地域で家まわりの地面も波打っているような状態になっており、排水管が折れてしまっている可能性があったため、お客さまと打ち合わせのうえ部分的に土を掘ってみることになりました。
土の中に隠れている塩ビの排水パイプを露出してみると、やはり住宅の基礎を貫通している付近で割れてしまっている箇所が見つかりました。
このような場合、損傷箇所一部だけではなく、前後の調整までおこなう必要があるため、少し距離をとって排水工事をしなければならないことが大半です。
排水経路や工事可能なスペース、距離や深さ、地盤状態などにより工事費用が大幅に違ってくるものですので、お困りの場合にはまず現地調査をご依頼ください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。