昔ながらの鉄でできた水道管に腐食して穴があいてしまって水漏れするようになったと、配管修理のご依頼をいただいた事例です。
お伺いすると、かなり築年数が経過したお住まいで、台所配管が写真のようにむき出しになっている構造でした。
鉄管やライニング鋼管などといわれる鉄製の水道管は、年数が経ってしまうと内部の腐食がはじまり、その腐食が進むと配管の外側まで広がり、やがて水漏れしてしまうということになります。
このような鉄製の水道管から水がもれた場合には、漏水箇所前後の配管を取り換えることとなります。
ただし、鉄製水道管の場合、構造上の問題でどの部分からでも取り替えが可能なわけではありません。
すべてネジ込みで接続しているため、交換可能な部分からしか配管の引き換えができないものです。
また、付近の水道管の劣化状態により、ある程度の距離をとって長距離交換しなければいけないケースもあります。
今回も、1箇所のみの腐食水漏れであったものの、まわりの配管状況や傷み具合から、2m以上の距離を配管交換工事していく必要がありました。
同じ鉄管の水道配管でも、漏水箇所によって対処方法も料金も変わってしまうものです。
まずは現状確認が必要になりますので、同様の症状でお困りの場合にはお気軽にご相談ください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。