水道管も鉄管やライニング鋼管といわれる古い鉄製配管の場合、年数の経過とともに赤サビ水が出たり、配管の表面が腐食してきて水漏れを起こすことが多々あります。
このような場合には、水道配管の寿命だといわれており、鉄製の水道管の場合には使用年数が30年を超えると劣化が激しくなってきます。
通常は室内の水道配管すべて同じ年数が経過しているため、全経路の水道管を取り替えるべきですが、やはり大々的な工事になってしまうために費用などの部分でも躊躇されるケースが多いものです。
水漏れ箇所や腐食箇所によっては、一部分のみの配管取替えすることも可能になります。
今回は、広めの床下の収納スペース内に通っている鉄製の水道配管途中で腐食し、そこから水がポタポタ漏れる症状のため前後の水道管を部分的に交換する作業となっています。
漏水箇所前後の配管状況によっては、スペース的に水道管の部分交換ができない場合もありますし、どの箇所から取り換えが可能かなども配管のつくりによって違いがあります。
漏水箇所によっては長距離の配管を取り替える必要が出てくるケースもありますし、壁や天井部分を解体して作業しなければいけないこともありえます。
細かな施工方法については現地を確認させていただいたうえで判断していくことになりますので、同様の症状でお困りの場合はお気軽にご相談ください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。