
排水管が土の中で壊れてしまっているようで、地面の土がえぐれてきているという状況があり、排水工事をすることになった札幌市清田区の事例です。
地中の塩ビ排水管や、排水マス(敷地内のマンホール)などが破損してしまうと、排水管の外に汚水が逃げてしまい、その結果地面の土を削っていくことで陥没してしまうようになります。
このような場合は地盤を広く掘り上げて、壊れている箇所前後の配管やマスを取り替えていく工事になります。
短い区間や狭いスペースでは交換ができないことが多く、ある程度の距離やスペースを確保して作業する必要があります。
今回は排水マス付近の排水管が激しくヒビ割れしていた状態ですが、部分的な取り替えは難しい状況だったため、排水マスを含む約2mほどの排水管交換工事となりました。
このような排水工事は、現地の状況によって料金が大幅に変わってしまいます。
地面を掘り起こしたり、施工したり、土をよけるスペースが広く必要ですので、狭い場所などでは割高になります。
また、排水管が埋まっている深さや、合流経路、建物からの距離、地盤が土なのかなどによってもすべて料金変動してしまいます。
排水まわりのトラブルで工事が必要な場合には、事前に必ず現地確認が必要になります。
お困りの場合はお気軽にご相談ください。
※弊社ではスタッフ数の関係上、大規模な工事がお受けできないこともございます。
現地状況によっても対応が変わってしまいますので、ご不明点はお問い合わせください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
