
洗面台の下の扉を開けると、臭いにおいが充満していることが多く、どうにかしたいというお問い合わせをいただいた札幌市豊平区の事例です。
洗面所の排水や、台所の排水というのは構造が似ていて、塩ビ排水管とホースなどが簡易的に接続されています。
この接続箇所から臭気が上がってきてしまうことがほとんどですので、その隙間を埋めることで臭気防止が可能です。
ただし、テープやパテ、シリコンコーキング材などで埋めても、隙間ができたり、お湯を流したあとの熱気によって弱くなったりすることで、再発しやすくなってしまいます。
通常は防臭作業用の専用部品を設置することで、長期間イヤなにおいが上がってくるのを防ぐことができます。
洗面や台所の排水接続部の防臭作業は、¥8000~10000程度の料金総額になることが多いですが、接続部が床板や設置カバー下に隠れている場合には別途諸作業や追加部材が必要になってくるため、若干費用加算になることもあります。
洗面所やキッチン下などの臭いにおいでお困りの場合はお気軽にご相談ください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
