
洗面所の水の流れが悪く、時間が経ってもなかなか水が引いていかないという水詰まり修理のご依頼をいただいた札幌市東区のお客さま宅です。
水を使うと洗面の洗い場ボウル部分に水が溜まりはじめ、それがかなりゆっくりとしか流れていかない状況でした。
このような場合、洗面付近の排水経路でかなりのゴミや髪の毛、異物などが引っかかっている可能性が高くなります。
洗面の排水経路の一部は、細めのパイプが使われていることが多いうえ、排水臭が上がってこないようにトラップ構造になっています。
そのため、僅かな分量の異物でも詰まりやすくなる傾向があります。
今回は洗面台下の収納扉内にある排水トラップ器具付近を取り外してみることになりました。
器具の中は小さなゴミに髪の毛などが多量に引っかかっている塊があり、それを除去することで流れ方がスムーズになりました。
プラスチック製の排水器具分解を伴う洗面詰まり修理の場合は、¥8000程度の費用総額になることが多く、通常は30分ほどの作業時間で終了できます。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
