
浴室についているシャワー混合水栓の故障でご連絡いただいた事例です。
2ハンドルタイプの混合水栓をお使いになっており、中心部分の切替レバーが壊れてしまったようで、シャワーとす吐水パイプの切替が正常にできないということでした。
現地確認にお伺いすると、切り替えハンドルを吐水方向に回しても、いつまでもシャワーからの水も止まらなくなっている状態になっていました。
このような場合、切り替えハンドル内部の部品が故障していることが考えられます。
たまに水栓内部の金属損傷などの可能性もありますので、まずは混合水栓内部を分解し、適合する部品の交換をしてみることになります。
今回はKVK製の専用部品を取り替え、症状改善したため、これで修理完了となりました。
ただし、あまり古いモデルの水栓の場合は、適合部品がすでに製造されていない場合や、金属部の固着によって分解修理できない可能性もあります。
混合水栓などの寿命は、15~20年程度となりますので、その期間を大幅に超えて使用しているものであれば、水栓そのものの交換をお考えいただくほうが良い場合もあります。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
