
トイレを使ったときにペーパーを流しすぎてすまったようで、水を流すたびにトイレから溢れそうになってしまうという緊急のトイレ詰まりトラブルの修理依頼をいただいた札幌市白石区にお住まいのお客さま宅です。
水に溶けやすい構造になっているトイレットペーパーですが、一気に多量に流そうとしてしまうと、トイレの便器の中で偶然引っかかり、トイレが流れなくなってしまうことがあります。
また、ペーパーによってかなり厚手のものもあり、やはり使う分量によっては詰まりを引き起こす頻度が多くなってしまうものもありますので注意が必要です。
トイレの便器の中で偶発的に詰まってしまった場合の修繕は、ほとんどの場合ごく簡単な作業で改善させることができます。
圧力工法などといわれますが、便器の中に所定の道具をあて、吸引・加圧などの作業をすることで10分ほどの短時間で詰まり解消させられるケースも多いです。
今回の事例も同様に、15分程度の所要時間でトイレ詰まり修理完了。
費用総額は¥8000となりました。
トイレ詰まりのトラブルでも、ペーパー以外の異物を流してしまった場合には簡易的な作業では済まないことが多くなりますし、水の流れがおかしいという場合にはトイレの詰まりが原因ではないケースもあり、別途下水管清掃などの大掛かりな作業をしなければいけないこともあります。
症状によって対処方法や料金帯が変わってきますので、詳しくはお気軽にお問い合わせください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
