【水道修理専門】札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道修理業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


お風呂のシャワー蛇口の水が止まらない


お風呂に取り付けられているシャワー蛇口の水が止まりにくく、ハンドルをきつく閉めなければいつまでもポタポタ水が落ちてきてしまうというご相談をいただきました。

写真のような2ハンドル式(水とお湯側の操作ハンドルが分かれているもの)の水栓は、昔ながらのパッキンで修理できる構造になっていることがほとんどです。
(一部の型式は専用部品ごと交換しなければいけないものもあります)

今回のようにハンドルをきつく閉めなければ水が止まらないなどという症状の場合、まずはハンドル内部のパッキンを取り換えてみることになります。
今回は水側・湯側ともに内部のパッキンを2カ所ずつ、合計4カ所取り換えして症状改善となりました。

蛇口内部の金属部分が損傷していなければ軽微な作業で修理完了できることも多いですが、使用年数がかなり古いものは注意が必要です。
分解してみると金属部分が欠けたり、削れたりしてしまっていることも多く、パッキンだけでなくハンドル内部の金具を交換したり、場合によっては蛇口そのものを交換するしか対処できない状態になっているケースもあります。

また、2ハンドル式シャワー蛇口の切替部分の故障や、サーモスタット式のシャワー水栓などの修理は、専用部品を使用しての修理になる箇所も多く、パッキンなどの軽微な修理では対応できないことも多々あります。

蛇口の水漏れや操作不良で気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

水まわりのトラブル修理専門店 水道局指定工事業者ウェルハウス札幌

PAGE TOP