トイレタンク内の水が止まりきらない(札幌市中央区のご依頼)


トイレタンクの手を洗う水が出てくる箇所から、いつまでたっても少量の水が流れ出て止まらなくなってしまっているということで調査と修理をご依頼された中央区のお客さま宅です。

現地に伺って、トイレタンクの中を覗かせていただくと、タンク内の部品が故障したことによって水を止めるための制御部分が効かなくなり、だだ漏れ状態で便器の中にも常時水が漏れていたようです。

トイレタンク内部にはいくつもの種類の部品が設置されていて、故障してタンク内の水が止まりきらなくなってしまったときに、トイレの外側に水が漏れていかないようにわざと便器側に水が逃げるような構造になっています。

今回、トイレタンク内に給水し、適度な水量がたまったときに止水する役割のボールタップという浮き球部品の故障で、定水量で水が止まらなくなってしまい、いつまでもあらたな水が供給され続けていた状態です。

また、トイレタンク内を確認すると、下部に取り付いているフロートという部品もかなり劣化していることが判明しました。
こちらも併せて取り替えなければ時間差でまた別個所原因の水漏れが起きそうな状態でした。

結果、今回はトイレタンク内のボールタップとフロートバルブという2種類の部品の劣化がひどかったため、2点同時に交換しています。
同時交換の場合、単品交換よりお安くなりますので、適合部品により金額が若干違いますが、今回は総額 ¥16000円となりました。

弊社で修理対応をおこなっているのは、上の写真の〇で囲まれた部分のように、水道給水用パイプやホースがタンクの上部側面につながっているタイプのみになります。
昔ながらの形状のトイレはこのようにトイレタンクの上部(フタの下あたり)の左右どちらかに水を流すためのレバーが設置されています。
そのレバー設置位置と同じ高さあたりに水道配管が接続されていれば、トイレの型は古く純正部品は製造中止になっていても、TOTOやINAX製のトイレであれば代用部品で修理することが可能な場合が多いです。
※INAXのカスカディーナモデルは箇所により適合部品が存在しないため修理不可となります

そのほか、洗浄便座(ウォシュレット)の故障や水もれの修理も機械製品のため、製造メーカーでの対応となります


PAGE TOP