トイレの水がでてきにくいということで、トイレ修理のご依頼をいただいた修理事例です。
しばらく前から徐々にトイレ給水の水量が減ってきたように感じていたらしいのですが、数日前からはかなり症状が酷くなったとのことでした。
お伺いすると、トイレの水を流したあとタンクに水が溜まるのが異常なくらい遅いうえ、タンク蓋に付いている手洗いからの水も出てこない状態になっていました。
このようなケースでは、トイレに供給される水量がなんらかの原因によって妨げられているために起こる現象です。
ほとんどの場合には、給水管内で錆や細かなゴミがつまり、水道管の水経路を塞いでしまっているため十分な水量が出てこないということになります。
トイレタンクの上部に付いている手洗い吐水部から水が出てこないのも、供給量があまりに少ない場合にありがちな症状になります。
今回は給水経路の部品を分解し、内部に溜まっていたサビや細かなゴミが引っ掛かる構造になっているストレーナ部分の清掃をすることで症状改善することができました。
どのような配管構造なのか、どこにストレーナーが取りついているのかにより修理料金に違いが出てきます。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。