トイレがぐらつき、床から水がしみ出る


トイレの便器が固定部の劣化によりグラつきが発生すると、それに連動してまわりの配管にも負荷がかかってしまい、配管が外れたり、劣化気味の箇所から水漏れしてしまうことが非常に多くありがちです。

このような症状というのは、20年以上使用されている古いモデルの便器にありがちです。
(以降の高年式トイレ形状では設置方法が違うため、固定部の劣化は起こりにくいつくりになっています。)

今回のお客さま宅では、しばらく前から便器のガタつきが気になっていたものの、そのまま放置していたところ、ここ数日で床に水が染み出してくるようになってしまったとのことでした。

お伺いしたところ、やはり年式の経ったモデルのトイレで、床との設置部の接続部分の劣化により便器のぐらつきが起こってしまい、さらにそのまま長期間使用したことで負荷がかかり今回のような床への水漏れが発生したようでした。

このような場合、いちどトイレの便器を取り外し、床面にある部品の交換をおこなって便器のガタつきを改善することになります。

ただし、古いお住まいで床面が湾曲しているケースや、床板が水漏れによって腐ってしまっているケースなどでは、便器をガッチリ固定できないため、完全にガタつき改善しないこともありますので、そのような場合には可能なかぎりトイレ使用時に負荷がかからないように処置することになります。
(あまり状況が悪い場合には床をつくりなおすなどの大工工事が必要なこともあります)

お住まいの状況や症状によって、対処方法が異なることもありますので、詳しくはお問い合わせください。


PAGE TOP