トイレタンクの中の漏水修理


トイレタンクの中で漏水が続いているようで、いつまでもずっと水のポタポタと止まらない音が鳴り続いているとのことで、修理のご依頼をいただいたお客さま宅の事例です。

トイレタンクの中にはいくつかの部品が入っており、それぞれが年数とともに消耗したり故障してしまうものです。

劣化箇所にもよりますが、たいていはトイレタンクの中で漏水状態になってしまう症状になり、放っておくと水道料金が高額になってしまうなどということもありますので、早めの対処が必要です。

近年は製造メーカーでの修理が必要なトイレタンクもたくさんありますので、どんなモデルでも水道業者で対応できるわけではなくなってしまっていますので、お使いのトイレ形状により確認が必要になってきます。
※下記に弊社で修理対応可能なモデルを記載していますので、修理依頼前に確認お願いします。

今回のお住まいで使用されていたのは昔ながらの隅付きタンク(トイレ壁のコーナー部分に取付する三角形状のタンク)でした。

メーカーによっては部品がすでに製造中止になってしまっているものもありますが、今回のトイレタンクの故障部品については現在も手に入るものでしたので、修理可能でした。

こちらの事例では、トイレタンク下部にあるゴムフロートといわれる、タンクの水が便器側に逃げないように栓をするための部品が劣化してしまい、漏水の原因となっていました。
この部品を取り替え、総額¥7000となっています。

弊社で修理対応をおこなっているのは、上の写真の〇で囲まれた部分のように、水道給水用パイプやホースがタンクの上部側面につながっているタイプのみになります。
昔ながらの形状のトイレはこのようにトイレタンクの上部(フタの下あたり)の左右どちらかに水を流すためのレバーが設置されています。
そのレバー設置位置と同じ高さあたりに水道配管が接続されていれば、トイレの型は古く純正部品は製造中止になっていても、TOTOやINAX製のトイレであれば代用部品で修理することが可能な場合が多いです。
※INAXのカスカディーナモデルは箇所により適合部品が存在しないため修理不可となります

そのほか、洗浄便座(ウォシュレット)の故障や水もれの修理も機械製品のため、製造メーカーでの対応となります


PAGE TOP