あるとき突然、脱衣所天井に付いている照明器具の付近から、継続的に水がポタポタと降ってきたということで、調査と修理にお伺いしたお客さま宅です。
集合住宅なのか一戸建て住宅なのかにより判断が違ってきますが、通常のお住まいでは天井の裏側を配管が通っていることが多いため、継続的に水漏れが続く場合はこの配管の損傷などで水漏れが起こることが多いものです。
天井裏で水が溜まってしまうと、その水が逃げ道を探して照明器具取り付け部分にある隙間などから水が降ってくることになります。
今回はアパートの1室での水漏れでした。
集合住宅の場合、その部屋の配管なのか、上階からの水の漏れなのか、判断が難しいことが多々あります。
実際の漏水箇所は上階でも、その水漏れが壁の中やその他の隠蔽部をつたって下階に水漏れしてくるケースも多いためです。
そのため、水漏れしている付近を解体しても、その部分が原因箇所でなければそこからは修理はできないということもありえます。
今回、漏水位置や配管が通っている箇所の想定から、上階からの水漏れではなく、症状が出ているお部屋の天井裏の水道管が原因だという判断ができたため、漏水症状がある付近の天井部分を解体させていただく流れとなりました。
天井部分の壁紙クロスや石膏ボードを数カ所剥がしたところ、水道管が劣化して穴があき漏水している箇所を見つけることができました。
部分的な水道管の交換が容易な配管種類のものだったため、漏水原因箇所を取り替え、剥がした内装箇所を補修して作業完了となりました。
天井裏や壁の中など隠蔽箇所での水漏れ修理は少々高額になってしまうことがあります。
調査のためにも数カ所内装解体することが必要になってくるケースもありますし、どんな配管のどんな位置で漏水が起こり、どのように修理できるのかなどによっても作業内容が変わるため料金帯が変動します。
今回のケースでは、天井部の解体や補修、配管修理などすべて含め、¥45000となっています。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。