天井裏の水道管の水漏れ修理


天井から水がポタポタ漏れてきてしまうということで、調査と修理にお伺いしたお客さま宅です。

ごく一般的な構造の場合、水道管は床から立ち上がり、その後壁の中を通って天井裏をまわし、室内の各蛇口へとつなげていきます。

ほとんどの経路が壁の中や天井裏に隠れていることも多く、水道管が古くなって穴があいてしまったりすると、その水漏れ箇所によっては大がかりな工事になってしまうこともあります。

今回は、水漏れ部分の天井付近に天井点検口があり、そこから天井裏を確認することが可能な構造になっていました。

点検口から配管を確認させていただいたところ、金属腐食で漏水している部分を見つけることができました。

天井裏スペースも広く、点検口から作業できる距離だったため、そこから漏水原因となっている配管を一部交換し、修理完了となりました。

今回は良い場所に天井裏を確認できる点検口があり、そこから作業もできる環境でしたが、必ずしもそのような状態であるとはいえません。
お住まいのつくりや漏水箇所によっては、調査のためにまず天井を解体しなければいけないこともありますし、点検口などからだいたいの場所は確認できても作業するスペースがないなどの理由で、大がかりに内装部を解体しなければいけないこともあります。


PAGE TOP