トイレの漏水修理(札幌市東区の修理事例)


使用年数が20年以上経過したトイレで、便器の流れ口の中に細く水が流れ続けていることに気がつき、修理のご依頼をいただいた東区のお客さま宅の事例です。

正常であれば、使用していないときにはトイレタンクの中から漏れ出さないようになっているものですが、タンクの中の部品が古くなり経年劣化で弱くなってきたり、故障してしまったりすると、漏水してしまうことがあります。

トイレタンクの中には様々な働きをする部品が複数個所あり、どの部品が故障しても水漏れにつながるケースが多いため、現地で原因箇所を断定しなければなりません。

今回も確認のためにトイレタンクのフタを取り外し、中の状況を見させていただいたところ、タンク上部に取り付けられているボールタップという止水のための箇所が劣化して悪くなっているのが判明しました。

水道管からつながっており、タンクの水が少なくなれば新たな水を供給し、定位置まで水がたまると内部の弁の働きによって止水するという構造になる部品です。

ただ、古くなってしまうと、水が止水しきれず、いつまでもチョロチョロと供給され続けるという故障状態になってしまうことがあり、このような場合にはボールタップ部品の取り換えが必要になります。

お使いのトイレタンクによって使用部品も違い、それによって料金も多少変動します。
ボールタップ交換は、ごく一般的に使用されるもので、¥14000~程度の料金総額になります。

弊社で修理対応をおこなっているのは、上の写真の〇で囲まれた部分のように、水道給水用パイプやホースがタンクの上部側面につながっているタイプのみになります。
昔ながらの形状のトイレはこのようにトイレタンクの上部(フタの下あたり)の左右どちらかに水を流すためのレバーが設置されています。
そのレバー設置位置と同じ高さあたりに水道配管が接続されていれば、トイレの型は古く純正部品は製造中止になっていても、TOTOやINAX製のトイレであれば代用部品で修理することが可能な場合が多いです。
※INAXのカスカディーナモデルは箇所により適合部品が存在しないため修理不可となります

そのほか、洗浄便座(ウォシュレット)の故障や水もれの修理も機械製品のため、製造メーカーでの対応となります


PAGE TOP