
浴室の天井部分に付いている換気扇が動かなくなってしまったということでご依頼をいただいた浴室換気扇交換工事事例です。
浴室換気扇の耐用年数というのは、どのメーカーでも10~15年程度とされています。
そのため天井換気扇の故障や作動不良は、新しい年式のものであればともかく、10年ほど経過しているものであれば原則、換気扇本体の交換になることがほとんどです。
今回のお客様宅の換気扇は、かなり長持ちしていた30年ほど前の廃版型換気扇だったため、代用可能な別メーカーの換気扇へ交換しています。
写真のようなモデルの浴室換気扇は、エモト社でつくられていたバスエースというユニットバス用の換気扇になります。
ごく一般的なお風呂の換気扇とは構造や排気方向などが違うため、限られた適合機種でしか交換工事ができません。
一般的な浴室換気扇は正方形のカバーになっていますが、こちらのモデルは長方形の本体とカバーになっているのが特徴です。
また、ほかのユニットバスのように天井点検口が無いモデルのため、換気扇を取り外した狭いスペースでの施工が必要になる特殊なタイプの換気扇になります。
このようなエモトバスエース型換気扇の取り替えは、¥27000~28000程度の総額費用となっています。
(適合するいちばん手ごろな製品での交換の場合の価格帯です)
弊社では、適合品を常時在庫しておりますので、即日交換工事も可能です。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
