一戸建て住宅にお住いのお客様より、近年になって極端に排水がつまってしまう頻度が多くなったので、いちど調査してほしいということでご依頼がありました。
お伺いして、室内の排水の流れと、外部排水マスの下水管経路を確認したところ、外部排水側で水の流れが停滞気味なのがわかりました。
昔のコンクリート製マンホール(排水マス)内で破損気味のために段差や欠け部分ができてしまい、トイレで使用したトイレットペーパーなどが引っかかったり、地盤の変化などの影響で排水勾配が悪くなり、スムーズに排水が流れにくくなったりすることが主な原因だと判断しました。
コンクリート部分は経年劣化で脆くなり、ひび割れや欠け落ちる部分が出てくるなどの症状になり、その後破損部分から水が逃げたり、土のまわりの草木の根が破損部から入り込んだりすることで症状を悪化させます。
また、排水管外に水が逃げ始めると、排水まわりの地盤沈下の原因にもなりますので、規定の傾斜が必要な排水管の勾配が悪くなって流れにくくなることもあります。
このような場合には、簡易的な補修や調整などでは改善対応はできない症状になります。
地中に埋まっている排水マスの破損や勾配を直すためには、地盤を掘り起こしての大掛かりな排水工事が必要になってきます。
手間も費用もかかる工事になりますが、そのままにしておくとさらに悪化して広範囲に影響が出てしまうことがほとんどですので、このような症状の場合には早めの対処が必要です。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。