トイレの便器内に水がチョロチョロ流れ続ける


トイレの便器の中に、いつまでもチョロチョロ水が流れ続けるケースがあります。

大半の原因は、トイレタンクの中に入っている部品が経年劣化などで故障した場合に起こるものです。

今回お問い合わせいただいたのは、トイレの便器内に細く少量だがいつまでも水が流れている気がするので見てほしいというお客さまからのご依頼事例です。

トイレタンクの上のフタ部分を外して見てみると、必要以上にトイレタンクの中にたまる水の水位が上がり、逃げ道となる部品からひたすら水が便器側に流れ出ていくオーバーフロー状態になっていました。

このような場合、トイレタンクへ給水するためのボールタップという部品が故障している可能性が高くなります。
正常に作動するときには、規定の水位になった時点で内部の便の働きにより自動的に給水がストップされます。

この部品が経年劣化してしまうと、なかなか給水量を止められなくなり、いつまでも少量の水が流れ続ける現象が出てくることがあります。

今回はこのボールタップ部品を新しいものに交換して水漏れ症状を解消させました。

トイレのメーカーや型式によって使用部品は違いますが、今回の事例では総額¥14000となりました。

トイレタンクの内部には数種類の部品が入っていて、それぞれが古くなると経年劣化してしまうものです。
同じような水漏れ症状でも、どの部品を交換するのかによって料金帯も変わってきますので、同様の症状でお困りの場合にはお気軽にご相談ください。

弊社で修理対応をおこなっているのは、上の写真の〇で囲まれた部分のように、水道給水用パイプやホースがタンクの上部側面につながっているタイプのみになります。
昔ながらの形状のトイレはこのようにトイレタンクの上部(フタの下あたり)の左右どちらかに水を流すためのレバーが設置されています。
そのレバー設置位置と同じ高さあたりに水道配管が接続されていれば、トイレの型は古く純正部品は製造中止になっていても、TOTOやINAX製のトイレであれば代用部品で修理することが可能な場合が多いです。
※INAXのカスカディーナモデルは箇所により適合部品が存在しないため修理不可となります

そのほか、洗浄便座(ウォシュレット)の故障や水もれの修理も機械製品のため、製造メーカーでの対応となります


PAGE TOP