
アパートにお住まいの方から、お風呂のシャワー蛇口を操作すると激しい異音が響くということで、調査のご依頼をいただきました。
現地で状況を確認したところ、写真のような2ハンドル形状の浴室シャワー混合水栓を使用されており、真ん中のレバーで一時止水をした場合に激しい音が鳴り響く状態でした。
今回の現象は、蛇口部分からの異音ではなく、少し離れた場所にある給湯器付近からの音が大きいため、水道関係の弁などの異常が考えられました。
このような場合は、状況として一時止水をするための切替レバーを操作したときに起こる異音のため、まずは切替部品を交換してみることからの判断になります。
※お住まいの配管状況や使用されている機器や金具などによっては、まったく別箇所での作業をしてみることもありますので、あくまでケースバイケースとお考えください。
こちらの事例では、浴室シャワー水栓内部の部品交換をすることで異音は止まり、正常に使用できるようになりました。
今回は切替部品の中の弁構造付近で劣化があったようですが、目で見て判断できるものではないケースが多いため、試しに部品交換をしてみたうえで症状が改善されていくか順番に確認していくという判断が必要なこともあります。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
