札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


ユニットバスの排水つまりトラブル


お風呂のユニットバスでシャワーを使い続けていると、排水口の水位が上がってきてしまい、浴室から水があふれそうになるというご連絡をいただきました。

通常のユニットバスの排水口はトラップといわれる排水臭防止構造になっています。
内部を入り組んだ構造にすることで封水をつくり、奥のほうの排水管の嫌な臭いが室内に出てこないようにしているものです。
入り組んだ構造になっているがゆえに、髪の毛などが多量に流れてしまうと引っかかりやすく、その蓄積量によっては今回のように水がキレイに流れずあふれ上がってきてしまう状況になることがあります。

ご自身で排水付近を分解したり、市販の洗浄剤などをたくさん使用しても、奥のほうに流れていった詰まり物は取り除ききれないことが多いため、いくら時間をかけても改善しないことが多々あります。

このような場合、専門業者では専用の吸引器具と業務用の強力な薬品などを併用して排水つまりトラブル修理することになります。
吸引器具で奥に引っかかっている髪の毛のかたまりを引き出したり、薬剤で詰まり物を柔らかく溶かし気味にして清掃するなどの方法で改善することがほとんどです。

今回の事例では、修理費総額¥8000、作業所要時間は30分程度で完了となりました。


PAGE TOP