浴室の排水が詰まっているようで水が流れにくくなっているというご連絡をいただいた札幌市東区の浴室排水口つまりトラブル事例です。
シャワーをしばらく使い続けていたり、浴槽のためたお湯を流すときなどに、洗い場の排水口から水位が上がってきてしまうということでした。
通常構造のユニットバスの場合、浴槽の排水と洗い場排水はすぐ横でつながっていますので、洗い場排水口付近で詰まりが起こると浴槽の水の流れも悪くなってしまいます。
このような場合、排水口内部を順に分解していき、業務用の薬剤を併用しながら、専用の詰まり除去工具を使って修理していくことになります。
ごく一般的なユニットバスの場合は、排水口内部が臭気防止のためのトラップになっていますが、奥のほうに髪の毛などが流れこんでしまうとなかなか素人では引き出せなくなってしまいます。
そのため、専用器具で吸引したり圧力をかけたりしながら取り除く対処になります。
このような洗い場排水口のプラスチックトラップ構造部分の排水つまりトラブル修理は、¥8000~からの料金となり、所要時間は30分~程度で完了します。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。