札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


水抜き栓のレバーが固くて操作できない


レバーで上げ下げ操作する形状の水抜き栓(水道の元栓)で、レバーが硬くなってしまうケースが多々あります。
原因は様々ですが、内部の経年劣化や、しばらく動かさなかったことによる固着、金属の錆噛みや凍結したことによる金属部の変形などが多いです。

このような症状の場合、水抜き栓内部を分解できる状況であれば修理で改善させられる可能性が高くなります。
まずはレバーハンドル下の固定ナットを緩め、固くなっているハンドル付近の内部ロットごと引き抜くことができれば部分的な修理をしてみることができます。

また、レバー操作ができないことで、ご自身でムリな力をかけてしまいレバーハンドル部品を損傷させてしまうケースもかなり多いです。
レバー部品が壊れたりヒビが入っている場合にはレバー部品も合わせて交換する必要が出てくるため、少々割高な修理費になることもあります。

このような症状の場合、どの程度レバーが上下に可動してくれるのかによって分解の手間が変わることがあります。
渋さ重さ固さがあっても、正常位置に近いところまで操作できるのか、まったく動かない状態なのかにより、分解の楽さ・大変さが違ってくるものです。

今回の事例は、ある程度の範囲でレバー可動するものの、途中で硬くなり水を止めきることができない状態でした。
内部部品の分解が可能だったため、所定の修理をおこない正常にレバー操作できるようにすることができました。

同様の症状でお困りの場合は、まずは現状の調査にお伺いしますので、お気軽にお申しつけください。


PAGE TOP