お風呂のシャワー水栓の取り替え工事


古くなってあちこち操作が渋くなっていたり、水漏れもあるお風呂のシャワー水栓を取り替えてほしいという工事のご依頼をいただきました。

お使いになっていたのは、25年ほど前のサーモスタット式シャワー混合水栓で、シャワーと吐水の切替ハンドルや、温度調整ハンドルが劣化で重く硬く操作しにくい状態でした。
そのほかにも、数カ所から水の滴りがあったため、シャワー水栓本体の交換となりました。

このような混合水栓は10~20年程度で順番に各所部品が故障してくるものです。
10年程度の使用であれば部分的に修理することが多いですが、20年近く経過している水栓ですと、その劣化具合や、修理するのに必要な費用、今後の故障の危険性なども含めて考慮しなければいけません。
古いモデルになると、部分的に修理してもその後次々と故障個所が出てきて、かなりの修理費総額になってしまう危険性があります。
現状の水栓の状態や、状況に応じて、水栓本体の取り替えをお勧めさせていただくこともございます。

今回の事例では、ユニットバス壁パネル面に設置する形状の壁出しタイプのサーモ式シャワー水栓でしたので、混合水栓代・作業費など含め、¥40000となりました。
弊社で通常在庫しているモデルでの交換工事の場合は、即日対応することも可能です。


PAGE TOP