札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


流し台裏からの水漏れ


流し台シンク裏から、じわじわと水漏れがあるということでご連絡いただいたお客さま宅です。

ステンレスの洗い場のちょうど裏側あたりで、水が滴ってくる状態でした。
このようなケースでは、二通りの可能性があります。
ゴミ受け器具の設置部分のパッキン部材が劣化している場合と、ステンレス部分に穴があいてしまっている場合です。

設置部分のパッキン部材が劣化しているときには、ゴミ受けの器具を取り外し、キレイに清掃したうえで新しいパッキンを設置していくことで症状改善されます。
大半のシステムキッチンなどではこのような対処で改善できることが多いです。

それに対して、ステンレスのくぼみ部分などが腐食して小さな穴があいてしまっている場合には、修理対応はできません。
原則として流し台の交換工事になってしまいます。
セパレートモデルの流し台などの場合に、このようなケースになってしまうことが多々あります。

今回現地確認したところ、シンク部分の腐食によっての水漏れでした。
流し台交換をするまでの期間、最低限使用できるようにしてほしいということでしたので、応急的な防水処理をしています。

このように、腐食して空いている穴の大きさなどにもよりますが、一時的に水漏れを抑える対処ができる場合もあります。
ただし、短期間だけの応急処置になりますので、早急に流し台の交換をすることが前提の対応となります。


PAGE TOP