
洗面所にあるレバータイプの蛇口から水漏れしてくるとご連絡がありました。
レバー下あたりから常に水がジワジワと漏れてしまい、蛇口設置部付近に水がたまってしまう症状になっていました。
シングルレバー混合水栓といわれるレバーの上げ下げで水の出を操作するモデルの蛇口では、ほとんどの箇所で水漏れ時には内部部品の交換となります。
古い形状の蛇口のように、パッキンの取り換えができる構造ではないため、カートリッジという主要部品ごと替えなければいけなくなります。
このカートリッジは部品代が割高なものも多く、修理費総額は¥16000~20000程度になります。
(お使いの蛇口によって適合部品が違いますので、それによって変動があります)
ただし、蛇口本体の金属削れなどの摩耗症状があると、内部の部品交換では症状が改善しないこともまれにあります。
こちらの事例ではまずカートリッジを交換してみましたが、完全には水漏れが直らず、お客さまと相談のうえ今回は混合水栓本体丸ごと新しいものに替えることになりました。
このように部品交換で修理しきれないケースがたまにありますが、外観からの判断は難しいことが多いため、通常は作業しながらの確認が必要になってきます。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
