
お住まいの外壁のそばにある排水マスの付近で、土が自然に掘られてしまっている様子だったため、お客さま自身で少し地面を掘り起こしてみたところ、土の中の排水管が壊れて外れかけていることに気づき、弊社に修理依頼をいただいたという事例です。
排水管というのは家の床下から基礎部分を貫通して外の地面へとつながっています。
地面が弱く地盤変化が激しい地域では、頻繁にこのような排水管の破損が起こってしまいます。
室内の基礎付近まではあまり変化することがないものの、家の外側の地面はかなり変動してしまうため、その状況によっては負荷のかかった排水管が耐えきれなくなってしまい、土の中で破損してしまうことになります。
このような場合には、土を掘り起こして破損している付近一帯の排水工事が必要になってきます。
通常は破損部分だけの短い区間の取り替えというのは物理的にできないことが多いため、前後ある程度の距離をとっての交換工事になってしまうことがほとんどです。
今回も破損個所を含めた1mほどの区間と、排水マス自体も併せて取り替えることになりました。
地中の排水管に異常があると、酷い下水詰まりを引き起こしたり、どんどん異常な範囲が広がってしまう危険性もありますので、できるだけ早めの修理が必要になります。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
