札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


洗面台の扉の中で水漏れ


洗面台の下の扉の中で水気があるので見て欲しいというご依頼をいただいた事例です。

久しぶりに収納扉の中から物を出そうとしたところ、収納スペースの床板が濡れていて、床板が水気で腐り気味になっていることに気づいたようです。

洗面台の下には、水道管や止水金具、蛇口につながるパイプやホース、排水器具などが密集していますので、どの部分からの水漏れ原因なのかをまずは判断していかなければいけません。
現地確認にお伺いしたところ、今回は排水トラップといわれるプラスチックの排水器具の固定部分からの水漏れだということが判明しました。

各所締め込み固定をしている構造の部材ですが、経年劣化などで固定部内のパッキンが劣化してしまうと水漏れが起こってしまいます。
また、収納スペース内にたくさんの物を詰め込むと、それに押されて排水器具に負荷がかかり、今回のような水漏れにつながるケースも多々あります。

こちらの事例では、排水トラップ部分をいちど分解し、接続部のパッキンを取り替えて水漏れ修理しています。
同じ排水器具でも、排水口に近い箇所から漏れがある場合には手間のかかる作業や部品交換になるケースも多くなります。
どのような排水器具をお使いになっていて、どの箇所からの水もれなのかによって対処が変わりますので、詳しくは現地での確認が必要になってきます。


PAGE TOP