
洗面台の2ハンドル型のシャワー水栓から水もれするということで修理に伺ったお客さま宅です。
水を出すと操作ハンドルの根元に水が湧き出てくる状態だったため、まずはプラスチックハンドルを外し、内部金具を分解して見てみました。
正常な状態であれば、上部ナット金具の中に入っているパッキンの交換をすることで水漏れ症状改善しますが、こちらの事例では可動部品のネジが金属疲労で削れてしまっていて、パッキンの取り換えだけでは水漏れが止まりませんでした。
そのため、今回はパッキンとともに上部金具部品のスピンドル部分を交換して修理完了となりました。
このハンドル内部のスピンドルはメーカーによってネジ径などが違うことも多く、原則お使いのメーカーに合わせた部品が必要になります。
今回はパッキン交換・部品交換合わせて修理費総額¥7000、作業所要時間は20分程度で完了です。
同様の2ハンドル混合栓のハンドル下からの水もれでも、お使いの水栓によっては専用の特殊金具部品を使用しているケースもあり、中には割高な部品交換になってしまうモデルもあります。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
