札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道修理業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


古い鉄製の水道管がさびて水漏れ

,

昔ながらの古い鉄製の水道管は、30~40年程度で寿命がきてしまいます。
劣化が進むと錆が増殖して、水の出が悪くなったり、配管内で錆詰まりで水が出なくなったり、赤いサビ水が気になるようになってきます。
さらに水道管の表面まで腐食すると、腐って小さな穴があいてしまい、そこから水が漏れてくることがあります。

今回も、脱衣所のボイラー置き場付近に露出しているたくさんの水道経路の1カ所で、水がじわじわ垂れてくるというご連絡をいただきました。
さびてしまっている接続箇所から、わずかですが水気があり、時間とともに滴ってくる状態でした。

このような場合は原因個所付近の水道管を部分的にでも取り替えする工事となります。
水道管は様々な材質がありますが、中でも鉄製配管は部分的な施工が厄介なことも多くなります。
とくに、配管が密集している箇所や、継手部分が多い箇所、長い直管部分などでは、思いのほか長距離で交換工事をしなければいけなくなり、費用も割高になってしまうこともありえます。

漏水原因個所によって大幅に修理費用が変わってくることもありますので、まずは現地確認依頼をお気軽にお申しつけください。


PAGE TOP