【水道修理専門】札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道修理業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


床の水抜き栓(止水栓)付近から水の音がする


戸建て住宅や、木造のアパートなどでは、床から写真のような水道の元栓(止水栓)が立ち上がっているケースが多くあります。

この元栓部分を「水抜き栓」といい、ハンドル操作をすることで冷え込む時期の水抜きをしたり、応急的に止水できるような構造のものになります。

この水抜き栓ですが、水道の圧力がかかりやすい箇所のため、経年劣化することで自然に突然漏水してしまうことが多々あります。

地中深くまである長い機器ですので、漏水時には床下や地中に水が漏れることになり、症状が酷くなってからようやく気付くケースが多いものです。
劣化の初めはじわじわと地中に水漏れがあり、時間とともに酷い水漏れ度合いになっていきます。
それによって水の動くような音が室内に響きはじめたり、場合によっては地中に排出しきれなくなった水が床上に上がってきてしまうこともあります。

このような場合には、水抜き栓を部分的に分解し、内部に入っているパッキンを取り替えることで改善させられることがほとんどです。

今回も床上からの作業でパッキンを3カ所取り替えることで漏水を止めることができました。
水抜き栓の漏水修理の基本料金¥9000、修理の所要時間は15分程度で完了となりました。

弊社での修理後には水道料金の減免申請手続きをすることが可能です。


PAGE TOP