
浴室ユニットバスの水の流れが悪くなってきたということで、排水つまり修理のご依頼をいただきました。
シャワーを長い時間使うと水が流れにくくなり、だんだんユニットバスの床面まで水位が上がってきてしまうという状況でした。
ごく一般的なユニットバスというのは、排水口が臭気防止のためにトラップ構造になっています。
抜けてしまった髪の毛や、細かなゴミ・汚れなどは、直接排水管に流れる前にこのトラップ部分の内部に引っかかる可能性があります。
ただし、髪の毛などの細かく細いものはトラップの奥に流れ込んでしまうことも多いため、ご自身で清掃しようとしても難しいケースもあります。
専門業者では、トラップ奥に溜まった髪の毛などを一気に引っ張り出せるような吸引器具を使用してトラップ排水口の詰まり除去をおこないます。
今回も同様に、奥に流れ込んでしまっていた詰まり物を取り除き、簡易作業で詰まり修理完了できました。
写真のようなプラスチック製排水トラップ構造になっている場合の排水口詰まり修理は、¥8000程度の費用になることが多いです。
(金属製排水トラップやトラップ分解が難しい特殊構造、排水口付近での詰まりではないケースなどは別途となります)
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
