札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


水が流れ続けるような音が止まらない


一戸建てにお住まいのお客さまより、トイレの中で水の流れるような音が鳴り続けていて、いつまでもその音が止まらないという水道修理依頼をいただきました。

現地を見させていただくと、トイレの床に設置されている水抜き栓(冬場に水道の水落としをするための元栓)から水の流れる音が響いているのがわかりました。

通常のこのような漏水症状の場合には、水抜き栓を閉じると音が止まることがほとんどで、このようなケースではわりと軽微な修理で改善できる可能性が高くなります。
(水抜き栓を閉じても変わらず漏水音が続く場合には、大掛かりな工事が必要になってしまうことが多々あります)

水抜き栓から水の流れる音が響く症状は、内部に入っているパッキンが経年劣化でちぎれてしまったり、削れてしまって、地中部に水が流れ出している状況になります。
ごく一般的な水抜き栓設置構造では、床上のナット部分から分解して、内部部品を引き抜いて複数個所の専用パッキンを取り替えていく作業となります。

このような水抜き栓の漏水修理は、¥9000~からの作業費となります。
(※積雪のない時期・床上での作業が可能な構造の場合の基本料金)

ただし、45年以上昔の古いモデルや、汎用的ではない特殊形状の水抜き栓の場合には、内部の部品交換が必要なケースもあります。
また、床下作業が必要な場合、狭いスペースに水抜き栓が設置されている場合、電動装置付きの場合、積雪時期で外の地面に設置されている水道メーターボックスの除雪などが必要な場合などでは、上記基本料金に別途費用が必要になります。


PAGE TOP