水道の凍結トラブル(電気解氷作業)


朝起きると水道が凍ってしまって水が出なくなっているということで、水道凍結修理のご依頼をいただいた事例です。

水道凍結というのは、お住まいの構造によって、水道が凍りやすい建物とそうでない建物があります。
通常RC造のマンションなどでは凍りにくく、建物の1階部分が駐車スペースになっている中に水道管を通している木造住宅や、階下が空き室などで火の気がない木造アパートのお部屋などでは少しの冷え込みで凍りやすくなります。

水道管というのはお住まいごとに地中からお部屋へつながって水の供給をするものです。
室内を温めていても水道が凍る場合、室内までの途中経路でマイナス気温になっていることが原因です。

今回も室内はストーブを焚いて暖かいものの、室内に立ち上がってくるまでの区間でかなりの冷え込みがあり凍ってしまっていました。
昔ながらの鉄製水道管での凍結だったため、電気解氷機を使用して水道管に電気を通し、約1時間程度で解消させることができました。
(※ 電気解氷ができない樹脂配管を使用されている場合は割高な修理費が必要になるケースが多々ありますのでご注意ください)

このような水道凍結を防ぐためには、冷え込む日にはきちんと水抜きをすることが必須になります。
在宅して起きている時間帯は定期的に水の使用があるため凍りにくいものですが、不在時や就寝時などは長時間水道管内で水が動かないため、凍りやすくなる傾向があります。

とくに、最高気温がマイナスになる場合や、数日にわたって冷え込みが続く場合などはこまめな水落としが必要になりますのでお気をつけください。


PAGE TOP