
洗面蛇口を閉めても、水が細く出たまま止まりきらなくなってしまったということで修理依頼いただいた案件です。
シングルレバーモデルの蛇口をお使いになっており、レバーを下げきっても水が止めきれない状態でした。
ハンドルを回していく単水栓など古い構造の蛇口の水漏れの場合はパッキン交換などで改善できる箇所が多いのですが、今回のようにシングルレバー形状の場合はパッキンをこうかんできる構造ではないため、内部の部品ごと取り替える必要がでてきます。
操作レバー下の水栓本体内部には写真のようなカートリッジという部品が入っており、この部品が故障してしまうと水が止まらなくなったり、付近から水が染み出したり、レバー操作に違和感を感じるようになってくることがあります。
今回は蛇口を分解してこのカートリッジを交換。
作業前には緩んでいるかのようにガタつきがあったレバー操作もシッカリした感触に変わり、水漏れ症状もなくなりました。
このようなシングルレバー混合水栓などの内部カートリッジ交換は、お使いの蛇口の型式やメーカーなどによって適合する部品が変わってきます。
構造や使用部品で費用総額も変動しますが、通常は¥16000~20000程度の総額費用を想定していただくことになります。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
