
洗濯カラン(蛇口)から水漏れしてくるということで、水道トラブル修理のご連絡をいただいた事例です。
洗濯用の蛇口というのは、給水ホースなどが密閉するようにつなげられており、蛇口そのものに圧力がかかりやすい箇所です。
そのため、わずかな経年劣化ですぐに水漏れが発生してしまうこともありますので、蛇口を開栓したままにすると不在時に水が漏れ出して床が水びたしになったり、集合住宅の階下に水漏れ被害が出てしまうなど、水道トラブルになりやすいものです。
今回はカランのハンドル根本のナット部分から、じんわりとした水漏れがありました。
通常であればパッキンのみの交換ができる箇所ですが、古いカランの場合には既存のパッキンが適合しないモデルもあり、ナット部分の金具まで併せて取り替えなければいけないケースもあり、今回も同様のパターンでした。
上部のナットとそこに設置しているパッキンをそれぞれ交換し、費用総額¥5000となりました。
このような洗濯蛇口まわりの水漏れは、パッキンで対処できる部分と、部品交換になる箇所があります。
どの部分からどのような漏水状態なのかによって判断していくことになります。
洗濯蛇口の水道トラブルでお困りの場合は、お気軽にご連絡ください。
※弊社では壁埋め込み式の特殊な洗濯専用水栓の修理はおこなっておりませんので、その場合には製造メーカーへご依頼ください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
