札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


トイレとタンクの間のパイプから水漏れ


古い構造のトイレでは、トイレの便器とトイレタンクが写真のような太めの金属パイプでつなげられているものがあります。
これはトイレタンクの水を便器側に流していく水の経路になるもので、洗浄管といわれるパイプです。

複数の部品をトイレの位置によって長さ調整しながら組みあげているもので、締め付け固定するためのナット箇所にはパッキンが入っています。

経年劣化してしまうと、このナット内部のパッキンが消耗したり、ナット金具やパイプ自体の金属部分の劣化で脆くなった部分でヒビ割れしたり破損するなどのケースもあり、水漏れ原因となることもあります。
また、パッキンの劣化が原因であっても、金属部分の劣化によっては分解時に金具が破損してしまうなどのケースも多いため、あらかじめ金具の交換も考慮しなければいけないことも多々あります。

今回は洗浄管をひととおり分解し、各所のパッキンの交換と、劣化具合が酷かったナット金具の交換をして水漏れ修理完了となりました。


PAGE TOP