札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


散水栓(外の水道栓)の漏水修理


雪がとけてきたため、家の外の散水栓(外蛇口の水道栓)を久しぶりに開けてみたところ、水の動くような音が止まらないということでお問い合わせいただいた事例です。

元栓を開栓したときにいつまでも水の音がする場合、地中深くの散水栓下部から土の中へ漏水していることが考えられます。
経年劣化によって、内部のパッキンが切れてしまったり、削れてしまうなどの原因で起こる現象になります。

今回は散水栓を分解し、中の部品を引き抜いたうえで複数個所設置されているパッキンを交換して漏水修理完了となりました。
修理費用総額は¥9000、作業時間は20分程度です。

同じような症状でも、散水栓の地中部分で金属の劣化により腐って穴があいてしまっているケースなどもまれにありえます。
散水栓器具の寿命は30年前後になることが多く、いつまでも安全に使えるものではありません。
パッキン交換をしても漏水症状が変わらない場合は、地面を掘り起こして70~80cmほど地中に埋まっている器具本体を交換しなければいけないこともあります。

また、伸縮式(押し込むことによって地面下のボックス内などにしまえる構造の散水栓)や、水栓柱(元栓と蛇口経路が一体になっているタイプの散水栓)については、弊社での修理ではなくメーカー修理対応となるものも多くあります。
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。


PAGE TOP