
お風呂のユニットバスの排水が詰まってしまったようで、水を多量に流すと洗い場にある排水口から溢れてきそうになるというご連絡をいただきました。
通常のユニットバスの排水口は、内部までプラスチック製のため水つまりの修理が簡易的におこなえることが多いのですが、こちらの事例では築40年近い古い構造のマンションで、排水口内部が鉄製のつくりになっていました。
金属製排水口の場合、年数とともにトラップ内部がサビてしまうものです。
鉄製の排水口トラップには様々な形状がありますが、中にはまったくトラップ部の分解ができない構造になっているものもあり、錆の付着具合があまりに重症な場合は詰まり修理がしきれないこともあります。
今回の事例ではトラップ部分がワン状になっている部品を外すことで清掃ができる構造になっていたため、詰まりの解消が可能でした。
プラスチック製排水口の詰まり修理は¥8000~ですが、今回のような鉄製の排水口トラップの場合は¥12000~と割高になってしまいます。
金属製の排水口は内部の錆付着などの劣化原因も重なって頻繁に詰まりが起こりやすいこともありえますので、ご使用には十分にご注意ください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
